2011年
12月
24日
(土)
19:31 |
編集
およそ三カ月半ぶり、でござります。
大丈夫なんか、生きてるんかしらんと案じていただいた皆さまには
ご心配をおかけいたしまして恐縮です。
これまでの人生史上、最大級の力を注いで原稿書きにいそしんで
まいりまして、体調不良を乗り越えつつ、四百字詰原稿用紙に
換算しますと通算1000枚はくだらない量を書いては直しの日々でした。
気がつくとネット環境からもはるかに流され、無沙汰につぐ
無沙汰、不義理を重ね、我にかえれば師走の声を耳にしていたような
次第にて──。
このブログでは、いまだ7月の記事すらアップしそこねておりますのに、
2011年が暮れようといたしておりまする。ふはははは。
ええと、けれどもとりあえず、子どもの頃からの習慣でクリスマス気分は
味わうものだということで、ミニツリーなぞ飾ってみました。これだけでも
なにやら華やいだ心もちに。

ツリーの足下に置いた「たまご箱」は箱藤商店さんのもので、
誕生日プレゼント兼クリスマスプレゼントとしていただきました。
そして後ろに立つ「お便りこけし」(中にお便りを入れて運んで
くれるのです)は「コケーシカ」の出身。
じつは、それぞれ鎌倉にご縁がある話をまとっているものたち
ですゆえ、ちかぢか触れたいと存じます。
なにしろほとんど出歩かなかった数カ月の間に、鎌倉にだけは
二度も足を運んだのですから……。
そしてこちらは、今月半ばにマト仲間と開いたプチクリスマス会。
食べ物を持ち寄って、夏のマト練習会の映像を観たりウクレレ伴奏で
マトを奏でたり歌ったりと、あっという間の7時間(!)でありました。


(とりあえず、12月に入ったとたんに、別の意味で走りっぱなしです)
そして今年のクリスマス・コーディネート。

先日、ひさびさにMさんとランチデエトした際に試してみました。
切り嵌めの着物に、エーデルワイスと名付けた柄帯、そして
秋葉絢さん作のうさぎ帯留めを合わせて──。
こちらもまた、詳細をちかぢか。
まずは、なにはともあれ、みなさまが楽しい宵をお過ごしになれますように。
大丈夫なんか、生きてるんかしらんと案じていただいた皆さまには
ご心配をおかけいたしまして恐縮です。
これまでの人生史上、最大級の力を注いで原稿書きにいそしんで
まいりまして、体調不良を乗り越えつつ、四百字詰原稿用紙に
換算しますと通算1000枚はくだらない量を書いては直しの日々でした。
気がつくとネット環境からもはるかに流され、無沙汰につぐ
無沙汰、不義理を重ね、我にかえれば師走の声を耳にしていたような
次第にて──。
このブログでは、いまだ7月の記事すらアップしそこねておりますのに、
2011年が暮れようといたしておりまする。ふはははは。
ええと、けれどもとりあえず、子どもの頃からの習慣でクリスマス気分は
味わうものだということで、ミニツリーなぞ飾ってみました。これだけでも
なにやら華やいだ心もちに。

ツリーの足下に置いた「たまご箱」は箱藤商店さんのもので、
誕生日プレゼント兼クリスマスプレゼントとしていただきました。
そして後ろに立つ「お便りこけし」(中にお便りを入れて運んで
くれるのです)は「コケーシカ」の出身。
じつは、それぞれ鎌倉にご縁がある話をまとっているものたち
ですゆえ、ちかぢか触れたいと存じます。
なにしろほとんど出歩かなかった数カ月の間に、鎌倉にだけは
二度も足を運んだのですから……。
そしてこちらは、今月半ばにマト仲間と開いたプチクリスマス会。
食べ物を持ち寄って、夏のマト練習会の映像を観たりウクレレ伴奏で
マトを奏でたり歌ったりと、あっという間の7時間(!)でありました。


(とりあえず、12月に入ったとたんに、別の意味で走りっぱなしです)
そして今年のクリスマス・コーディネート。

先日、ひさびさにMさんとランチデエトした際に試してみました。
切り嵌めの着物に、エーデルワイスと名付けた柄帯、そして
秋葉絢さん作のうさぎ帯留めを合わせて──。
こちらもまた、詳細をちかぢか。
まずは、なにはともあれ、みなさまが楽しい宵をお過ごしになれますように。
スポンサーサイト
home
...